Swiftではイニシャライザが正しいと思うんだけど、コンストラクタと言っている人や書籍なんかもあるよ。
Swiftでイニシャライザを使う
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
class User { var sex = "" var age = 0 var place = "" init() { self.sex = "man" self.age = 28 self.place = "Tokyo" } init(sex: String, age: Int, place: String) { self.sex = sex self.age = age self.place = place } } // 引数なしで init() で初期化される let user = User() print(user.sex) // "man" print(user.age) // 28 print(user.place) // Tokyo // 引数ありで init(sex: String, age: Int, place: String) で初期化される let user2 = User(sex: "woman", age: 25, place: "Osaka") print(user2.sex) // woman print(user2.age) // 25 print(user2.place) // Osaka |
こんな感じで init って名前をつけることで、イニシャライザ(コンストラクタみたいなもの)が使えるよ。