Swiftでは範囲(range)で条件式を書くことができる。
今回は簡単なのでifを例として説明するよ。
Swiftのifで範囲(range)で判別する
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
func isFrom4to13 (num: Int) -> Bool { // numは4以上13以下 if 4...13 ~= num { return true } return false } isFrom4to13(num: 4) // true isFrom4to13(num: 3) // false isFrom4to13(num: 13) // true isFrom4to13(num: 14) // false |
ちょっとめずらしい形だけど
if 4…13 ~= num と書くと もし4以上13以下なら という意味になるよ。
ちなみに普通に以下のように書いても意味は同じだよ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
func isFrom4to13 (num: Int) -> Bool { // numは4以上13以下 if num >= 4 && num <= 13 { return true } return false } isFrom4to13(num: 4) // true isFrom4to13(num: 3) // false isFrom4to13(num: 13) // true isFrom4to13(num: 14) // false |
Swiftっぽく書くなら上だけど、意味が知らない人にとっては読みづらいかもなので、使いドコロは個人的には迷うなーという感じ。
もちろんみんなわかってれば上のほうが簡潔だし見やすいけどね。