Swift5 入門書-逆引き大全集
Swift5にAndroid開発者が入門してみてます。Swiftのアプデによってブログタイトルも流動的です。初心者の手助けになったら嬉しいです。
2021/9/17 utility
配列を、特定の文字列(separator)ではさんで結合する
短いけど、こんな感じです。
@tecco_master
Swiftでは配列のindexを指定することで取得できるけど、配列の先頭と最後(末尾)は別の方法でも取得できる。 Swiftで配列...
記事を読む
Swiftではイニシャライザが正しいと思うんだけど、コンストラクタと言っている人や書籍なんかもあるよ。 Swiftでイニシャライザ...
+演算子で文字列の結合はもちろんできるけど、一つの文字列内に複数の定数や変数がある場合は煩雑になるので、文字列リテラル内で変数や定数を使う方...
SwiftでもSwitch文があり、enumがある。 そこで定番の使い方がswitchのcaseでenumを使う方法。 Sw...
for in文使ってるとき、indexが欲しくなるときってあるよね(ぼくはある そんなときはenumeratedを使う。 f...
それぞれ3秒でできるよ。 Swiftで文字列を大文字に統一する Swiftで文字列を小文字に統一する いえい!
DateFormatterを使うよ。 Swiftで曜日を取得する方法 こんな感じで曜日を取得する。 いろんな方法があるけどこれが使...
クラス自体にプロパティを定義する方法だよ。 これにはstaticを使うよ。 Swiftでクラスプロパティ(タイププロパティ)...
Swiftのenum(列挙)の宣言 or 宣言時に値を代入する場合は Swiftのenumの呼び出し ...
基本的には if else の代替 として考えて良いよ。 Swiftでと書いたけど、オーソドックスな使い方でJavaなんかと変わらないよ。...