Swift5 入門書-逆引き大全集
Swift5にAndroid開発者が入門してみてます。Swiftのアプデによってブログタイトルも流動的です。初心者の手助けになったら嬉しいです。
2021/9/17 utility
配列を、特定の文字列(separator)ではさんで結合する
短いけど、こんな感じです。
@tecco_master
空配列の定義 こんな感じで空配列は定義できる。 もちろん、初期化でぶちこむこともできるけど、それはまた次回。
記事を読む
Swiftにはmapというものがあり、全要素に同じ処理を行いたい場合などに有効だよ。 Swiftで配列にmapを使って、全要素を3...
NSDate() でカンタンに現在時刻を取得できるって別記事で書いたけど、それを取得しちゃえば『年・月・日・時・分・秒』もカンタンに取得でき...
for in文使ってるとき、indexが欲しくなるときってあるよね(ぼくはある そんなときはenumeratedを使う。 f...
Swiftで配列に指定の文字列要素が何番目にあるか検索する こんな感じで 存在しない場合はnil が返ってくるよ。 ちなみに find ...
クラス自体にプロパティを定義する方法だよ。 これにはstaticを使うよ。 Swiftでクラスプロパティ(タイププロパティ)...
Swiftで指定位置(index)に要素を挿入する 第一引数で挿入したい要素、第二引数で挿入したいindexを指定しよう。
for, whileなどを入れ子で使う場合に、breakなどを使うと一番内側にあるスコープからしか抜けだせない。 それを一気に抜け出す...
Swiftでは範囲(range)で条件式を書くことができる。 今回は簡単なのでifを例として説明するよ。 Swiftのifで範囲(rang...
Swiftで配列に要素を追加していく。追加なので、基本的には配列の末尾に追加されていく。 Swiftで配列に要素を一つだけ追加する こ...