Swift5 入門書-逆引き大全集
Swift5にAndroid開発者が入門してみてます。Swiftのアプデによってブログタイトルも流動的です。初心者の手助けになったら嬉しいです。
2021/9/17 utility
配列を、特定の文字列(separator)ではさんで結合する
短いけど、こんな感じです。
@tecco_master
文字列を検索して、それがどこに含まれるかを検索する方法。 Swiftでの文字列検索 2..<4 みたいにIndexを返してくれるので...
記事を読む
配列の先頭を削除する 配列の末尾を削除する 配列の指定indexを削除する 配列の全要素を削除する もちろんindex指定で全部イケ...
タイトルに書いちゃったからそのままだけど、dynamicTypeを使うよ。 Swiftで変数の型を調べる こんな感じで、 変数名.dyna...
Swiftでdictionaryを更新・追加・削除する こんな感じでかなり柔軟に使える。 おまけ: すべてのキーを削除する
Swiftでdictionaryを定義して、keyを指定してvalueを取得する 一つだとあまり使いみちが思いつかないかもしれないが、以下...
ちょっと特殊で使い所も多いわけではないけど、for in文を飛び飛びで実行できる。 for in stride というものがあるよ。 ...
Swiftではタプルを使うことによって、複数の戻り値を持つ関数を定義することができるよ。 タプルがわからない人は以下の記事を先に読もう...
for in文を使うことで、String(文字列)を一文字ずつ取得することができるよ。 characters プロパティを使うよ。 Swi...
Swiftで配列の要素数を取得する 間違う人が多いけど、lengthではなく、countだよ。覚えておこう。 ちなみにSwift1.2...
文字列を無駄に繰り返したいって時あるかもしれない。 for文とかで回してももちろん良いんだけど、かんたんな書き方があるよ。 ...