Swift5 入門書-逆引き大全集
Swift5にAndroid開発者が入門してみてます。Swiftのアプデによってブログタイトルも流動的です。初心者の手助けになったら嬉しいです。
2021/9/19 utility
Command + Shift + Enter(Return)
です。
Menu -> Editorの下の方にあるので気づかないことが多いかもしれません。
@tecco_master
Swiftで2つの配列を1つに結合する こんな感じで +演算子 で後ろに結合させていくことができる。 簡単すぎる気もする...
記事を読む
変数の型を調べる記事で、type(of: )を紹介したけど、クラスの型にも使えるよ。 今回はそれプラス is についてを見てみるよ。 sw...
ここでもNSDateクラスを使うので、わからん人はこっちの記事を読んでからでおなしゃす。 Swiftで1週間後(1週間前)の日付を取得す...
SwiftでユニークなIDが欲しいときのやり方 Swiftでdevice Id(UUID)を取得する Swift5でこんな感じです。 短...
Swiftでは配列のindexを指定することで取得できるけど、配列の先頭と最後(末尾)は別の方法でも取得できる。 Swiftで配列...
他の言語でもおなじみのcontainsだよ。 ある特定の文字列が含まれているかどうかを返してくれるよ。 Swiftで文字列(...
guardはSwift2.0から取り入れられた、比較的新しいものです。 必須条件を書いて、一般的にはそれが成立しない場合にreturnなど...
Swiftで配列の要素数を取得する 間違う人が多いけど、lengthではなく、countだよ。覚えておこう。 ちなみにSwift1.2...
SwiftではGetterとかSetterは使わなくて良いんだけど、Computed Property という形で、アクセス時に値を加工した...
空配列の定義 こんな感じで空配列は定義できる。 もちろん、初期化でぶちこむこともできるけど、それはまた次回。