Swift5 入門書-逆引き大全集
Swift5にAndroid開発者が入門してみてます。Swiftのアプデによってブログタイトルも流動的です。初心者の手助けになったら嬉しいです。
2021/9/19 utility
Command + Shift + Enter(Return)
です。
Menu -> Editorの下の方にあるので気づかないことが多いかもしれません。
@tecco_master
クロージャとは名前がない関数みたいなもの。 無名関数なんかでググると幸せになれるかも。 Swiftでクロージャを使用する ...
記事を読む
Swiftでも切り捨て・切り上げ・四捨五入がそれぞれ可能だよ。 それぞれ、floor, ceil, round を使うよ。 Swift...
Swiftでサフィックス(〜で終わる)を調べるには hasSuffix を使う。 (JavaでいうendsWithである S...
Swiftで良く使う辞書型(dictionary)ですが、基本的には型を指定するよね。 が、型を指定しない(Anyを指定する)方法があるよ...
まずはこのサイトで大量にでてくるログへの出力の方法からいくよ。 Swiftでコンソールに出力する方法 ちょっと古いサイトとか参考書だと...
Swiftで偶数をfilterする Swiftで5以上でfilterする おまけ: filterした後の、要素数(cou...
! を使うことでアンラップすることができるけど、値がnilだった場合はエラーになるよ。 そんなときに、 オプショナルバインディング(O...
Swiftではイニシャライザが正しいと思うんだけど、コンストラクタと言っている人や書籍なんかもあるよ。 Swiftでイニシャライザ...
Swiftでは配列に構造体をぶちこむこともできるよ。 Swiftで構造体を配列にしてみる こんな感じでJapan構造体の配列...
Swiftのセットで要素数を取得する方法は簡単だよ。 Swiftでセットの要素数を取得する こんな感じで、 セット.coun...