Swiftでももちろんif文が使えるよ。
これも他の言語に慣れてる人は特に変わったことはないよ。
Swiftでif文(else if, else)を使う
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
let num1 = 4 let num2 = 13 let num3 = 4 if num1 == num2 { print("num1とnum2は同じ値だよ") } else if num1 == num3 { print("num1とnum3は同じ値だよ") } else { print("num1はどちらとも一致しなかったよ") } // "num1とnum3は同じ値だよ" |
他言語に慣れてる人はちょっと気になるかもしれないけど、条件分の () は省略できるよ。
もちろん以下のように書くこともできるけど、Swiftでは省略するほうが一般的だよ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
let num1 = 4 let num2 = 13 let num3 = 4 if (num1 == num2) { print("num1とnum2は同じ値だよ") } else if (num1 == num3) { print("num1とnum3は同じ値だよ") } else { print("num1はどちらとも一致しなかったよ") } // "num1とnum3は同じ値だよ" |
おまけ: Optional型と比較
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
let num1: Int? = 4 let num2: Int? = nil let num3 = 4 if num1 == num2 { print("num1とnum2は同じ値だよ") } else if num1 == num3 { print("num1とnum3は同じ値だよ") } else { print("num1はどちらとも一致しなかったよ") } // "num1とnum3は同じ値だよ" |
出力結果を見たらわかるように、 == でOptional型との比較も可能だよ。